top of page
スクリーンショット 2025-09-11 12.34.30.png
スクリーンショット 2025-09-11 12.34.30.png

​衣類回収ボックス
clothes donation box

持続可能な社会の実現に向けて、店舗での古着回収ボックスの設置をご提案いたします。

 

SDGsへの対応による企業価値の向上、国内外で急速に拡大する古着リサイクル市場への参入、そして環境負荷の低減と顧客満足度の向上を同時に実現できる取り組みです。

 

日本のアパレル産業では、年間約80万トンもの衣料品が廃棄されています(環境省調査)。

膨大な廃棄量は深刻な環境問題となっており、 水質汚染産業として世界第2位、Co2排出量は全産業のそれと比較して5位 ファッション産業は航空・海運業界の合計より多いとも言われており​今、アパレル企業の社会的責任としての対応が求められています。

消費者の環境意識の高まりとともに、リユース・  リサイクル需要も増加しており、今まさに取り組む べき重要な課題となっています。

スクリーンショット 2025-09-11 12.34.59.png

環境配慮型企業の支持率67%

消費者の67%がサステナビリティに取り組む企業からの購入を優先すると回答(日本消費者調査2024)

環境配慮したブランドを選ぶZ世代は前年30%増加

リピート率向上45%

古着回収プログラム導入企業における顧客リピート率の平均増加率

タンス在庫の解消と新規購入の促進

お客様のクローゼットに眠る衣類を回収することで、新たな衣料品購入への動機付けとなり、買い替えサイクルの活性化に繋がります。

社会貢献を通じたクーポン利用率向上

単なる割引ではなく、環境貢献への対価として提供されるクーポンは、顧客に高い満足感を与え、利用率が向上し、来店促進に繋がります。

回収ボックス利用者へのポイントやクーポン付与は来店促進効果があり、SDGs推進企業としてのブランド価値向上にも寄与します。この取り組みにより、既存顧客のロイヤルティ強化と環境意識の高い新規顧客の獲得が期待できます。

スクリーンショット 2025-09-11 12.34.59.png
スクリーンショット 2025-09-11 12.33.09.png
スクリーンショット 2025-09-11 12.33.09.png

回収ボックスの運用方法と対象品

運用方法

店舗内の目立つ場所にデザイン性の高い回収ボックスを設置。スタッフによる案内で回収を促進し、顧客とのコミュニケーション機会にもなります。

対象品

ブランドを問わず、清潔な状態の衣類全般を受け付けます。

 

除外品

濡れているもの、著しく汚れたものは回収対象外とします。

 

回収後の流れ

ママハイによる仕分けを行い、リユース・リサイクル・海外輸出などの最適な方法で再活用します。

bottom of page